サイエンスアカデミー 7月20日~8月4日|防府市青少年科学館ソラール
サイエンスアカデミー2019 in ソラール
7月20日~8月4日、「防府市青少年科学館ソラール」で、楽しい実験や工作が体験できる「サイエンスアカデミー」が開催されます!
自分のデザインで動く探査機や電磁ベル、光る電子ホタル、化石のレプリカなど、ただ作るのではなく、仕組みを学んで体験できるプログラムを多数用意。
Aコース=4歳~小学2年生(親子で参加)、Bコース=小学3年生~小学6年生、Cコース=小学5年生~中学3年生とコースが分かれているので、お子さんの年齢にあった実験や工作が体験できます!
教室のお申込み受付は終了しました。
空き状況は、7月9日以降に公式特設サイトにて掲載予定です。
詳しくは「サイエンスアカデミー」特設申込ページをご覧ください。
事前予約なしで楽しめる「工作コーナー」もあり、当日参加も可能です♪
目次
Aコース 4歳~小学2年生(親子で参加)
Aコース(1回45分・1日5回実施)
10:00~10:45、11:00~11:45、13:00~13:45
14:00~14:45、15:00~15:45
7/20(土)くにっと動く探査機を作ろう
7/21(日)スライド笛を作ろう!
7/23(火)ふしぎなメガネを作って遊ぼう
7/24(水)香りがいっぱい発泡入浴剤
7/25(木)回すと動く!?ふしぎな絵
7/26(金)なぜ光る!?蛍光紙ねんど
7/27(土)ビー玉ころころ
7/28(日) きれいなぺットボトル万華鏡
7/30(火) 傘袋ロケットを作ろう !
7/31(水)とばそう!バルーンロケット
8/1(木)じしゃくでネズミがクルクル
8/2(金)化石のレプリカを作ろう
8/3(土)CD ホバークラフトを作ろう
8/4(日)にんじゃ絵の具で光を見てみよう
Bコース 小学3年生 ~ 小学6年生
Bコース(1日90分・1日3回実施)
10:00~11:30、13:00~14:30、15:00~16:30
7/20(土)トコトコ歩くイノシシを作ろう/ポンポン船を作ろう
7/21(日)木工作カエルの鳴き声を作ろう
7/23(火)アロマキャンドルを作ろう
7/24(水)まわれクリップモーターファン /モーターで動く木を切るお父さん
7/25(木)コマ型日時計を作ってみよう!
7/26(金)メダカの観察・飼育に挑戦
7/27(土)ー 196℃の超冷たい世界体験
7/28(日) 岩石標本をつくろう!
7/30(火) 望遠鏡を作ろう/わくわく E スクール ~簡単モーター工作~
7/31(水)見える?見えない?偏光板の光/ニオイのふしぎを体験しよう!
8/1(木)調べよう!海のプランクトン/高~くとぶヘリコプターづくり
8/2(金)モーターで進む2足歩行ロボット/解明しよう!化石のできかた
8/3(土)とべ!ペットボトルロケット
8/4(日)美しいかきまぜ棒をつくろう
Cコース 小学5年生 ~ 中学3年生
Cコース(1日90分・1日3回実施)
10:00~11:30、13:00~14:30、15:00~16:30
7/21(日)電磁ベルを作ろう!
7/25(木)ジワーと光る電子蛍を作ろう
7/26(金)暗いと自動発光!LEDで電子工作
7/27(土)DNA にふれてみよう
7/28(日) めっき体験 ! 金と銅
8/3(土)どこでオンオフ?LEDライト
8/4(日)3Dの世界を作ろう楽しもう
随時参加の工作コーナー
事前申し込み不要、当日参加OKの無料工作コーナーもあるよ♪
活動時間 (受付は 16:00 まで)
10:00 ~ 12:00
13:00 ~ 16:30
7/20(土)21(日)紙コップからモコモコおばけ
7/23(火)24(水)まわして箱パズル
7/25(木)26(金)かたむいて回るふしぎなコマ
7/27(土)28(日)ふしぎな動きふわふわボール
7/30(火)31(水)すすめカタカタアニマル
8/1(木)2(金)2枚羽根ゴムコプター
8/3(土)4(日)ストローてつぼう人形
申込・お問合せ
教室のお申込み受付は終了しました。
空き状況は、7月9日以降に公式特設サイトにて掲載予定です。
「サイエンスアカデミー2019」申込み特設サイトはこちら
イベント名 | サイエンスアカデミー2019 |
---|---|
開催日 | 2019 年 7月20日(土)~8月4日(日) |
場所 | 防府市青少年科学館ソラール |
観覧料(イベント期間中) | 子ども(小・中学生)100円 大人(高校生以上)300円 |
申込・お問合せ | 申込み特設サイト |
※本記事の情報は取材時点のものであり、情報の正確性を保証するものではございません。
最新情報は直接取材先へお問い合わせください。
また、本記事に記載されている写真や本文の無断転載・無断使用を禁止いたします。